ITパスポート 自主練 2019年02月14日
テクノロジ系 (461)
パスワードの長さが8文字で,各文字に使用できる文字の種類がM種類のとき,設定できるパスワードの総数を表す式はどれか。
ストラテジ系 (313)
BPM (Business Process Management)の考えに基づいた業務改善に関する説明として,最も適切なものはどれか。
1 |
企業内のデータを統合し,これを用いて業務上の意思決定の支援を図る。 |
2 |
業務と経営資源を統合的に管理し,経営資源の活用方法の改善を図る。 |
3 |
業務の実行結果などから業務プロセス自体を見直し,継続的な改善を図る。 |
4 |
業務プロセスの分業化を進め,作業効率の向上を図る。 |
ストラテジ系 (419)
イーサネットのLANや無線LANなどに関する標準化活動を推進している,米国の学会はどれか。
1 |
ICANN |
2 |
IEEE |
3 |
ISO |
4 |
W3C |
ストラテジ系 (306)
情報システムの構築に当たり,要件定義から開発作業までを外部に委託し,開発したシステムの運用は自社で行いたい。委託の際に利用するサービスとして,適切なものはどれか。
1 |
SaaS (Software as a Service) |
2 |
システムインテグレーションサービス |
3 |
ハウジングサービス |
4 |
ホスティングサービス |
テクノロジ系 (91)
シングルサインオンの特徴として,適切なものはどれか。
1 |
データの処理や保存などがサーパ側で行われ,端末内にデータが残らないので,情報漏えい対策として効果的である。 |
2 |
データを保存するときに,データは複数のディスクに自動的に分散配置されるので,可用性が高い。 |
3 |
パスワードに加えて指紋や虹彩による認証を行うので,機密性が高い。 |
4 |
利用者は最初に1回だけ認証を受ければ,許可されている複数のサービスを利用できるので,利便性が高い。 |
正答
テクノロジ系 (461) |
4 |
ストラテジ系 (313) |
3 |
ストラテジ系 (419) |
2 |
ストラテジ系 (306) |
2 |
テクノロジ系 (91) |
4 |