3級FP 自主練 2018年11月02日
金融資産運用 (132)
正しいものまたは適切なものには〇を、誤っているものまたは不適切なものには×を選択しなさい。
一般に、債券の発行体の財務状況の悪化や経営不振などにより、償還や利払い等が履行されない可能性が高まると、当該債券の市場価格は下落する。
リスク管理 (160)
( )内にあてはまる最も適切な文章、語句、数字またはそれらの組合せを1)~3)のなかから選びなさい。
自動車事故により、被保険自動車(非業務用のマイカー)に生じた損害に対して被保険者(=契約者および保険料負担者)が自動車保険から受け取る車両保険金は、所得税において( )となる。
1)非課税
2)雑所得として課税対象
3)一時所得として課税対象
1 | 1 |
---|---|
2 | 2 |
3 | 3 |
金融資産運用 (194)
正しいものまたは適切なものには〇を、誤っているものまたは不適切なものには×を選択しなさい。
追加型の国内公募株式投資信託の収益分配金のうち元本払戻金(特別分配金)は配当所得として所得税の課税対象となる。
相続・事業継承 (297)
( )内にあてはまる最も適切な文章、語句、数字またはそれらの組合せを1)~3)のなかから選びなさい。
「直系尊属から結婚・子育て資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税」の特例
において、適用を受けることができる非課税拠出額の限度額は、( )である。
1) 500万円
2) 1,000万円
3) 1,500万円
1 | 1 |
---|---|
2 | 2 |
3 | 3 |
相続・事業継承 (358)
( )内にあてはまる最も適切な文章、語句、数字またはそれらの組合せを1)~3)のなかから選びなさい。
続税の計算において、相続人が受け取った死亡保険金の非課税限度額は、「( ① )X法定相続人の数」の算式により算出するが、相続人のうち相続の放棄をした者がいる場合、当該法定相続人の数は、相続を放棄した者を( ② )人数とされる。
1)① 500万円 ② 含む
2)① 500万円 ② 含まない
3)① 600万円 ② 含む
1 | 1 |
---|---|
2 | 2 |
3 | 3 |
正答
金融資産運用 (132) | 〇 |
---|---|
リスク管理 (160) | 1 |
金融資産運用 (194) | × |
相続・事業継承 (297) | 2 |
相続・事業継承 (358) | 1 |